
デジタルアンチエイジングとは
見た目だけの治療だけではなく
そのご本人様の健康を目指し、維持、
増進することです。
口腔内の状態は全身の
状態に影響しますし、
また全身の状態は口腔内の
状態に影響します。
そのためにいろいろな治療の
アプローチを行っております。
治療、そして予防、
そしてその先の
デンタルアンチエイジング、、、
それこそは究極の歯科治療です。
MENU
診療メニュー
- PMTC
- ポリリン酸プラチナホワイトニング
- プラチナホームホワイトニング
- リップエステ
- ガムエステ
- 表情筋エステ
- 口腔機能トレーニング
- 脂肪溶解療法
- ヒアルロン酸注入
- ボツリヌストキシン製剤療法
- 高濃度ビタミンC点滴療法
- 再生療法
- BEAM ON
PMTC
(プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング)
専門の機械を使用して歯表面のバイオフィルム(菌膜)を取り除き、歯面を滑沢化させ、歯周病や虫歯を予防する方法です。
¥3,300(税込)
所要時間 ~30分程度
ポリリン酸
プラチナ
ホワイトニング
ご自身の歯の色をもっと白く輝く歯に、1歯¥770(税込)で!
1歯
¥770(税込)
従来型のホワイトニング法はしみる傾向が出たり、ホワイトニング施術後の着色傾向が一時的に強まったりするため、着色傾向のある飲食物を数日控えていただく事がありました。ポリリン酸プラチナホワイトニングはしみにくく、ホワイトニング施術後の飲食制限は全くありません。
分割ポリリン酸Naを使用することにより、ホワイトニング効果のみではなく、その中のリン酸が唾液中のCaと結合し、歯の再石灰化を促すリン酸カルシウムを生成するので、歯の強化を促します。
さらに、プラチナナノコロイド配合により従来のホワイトニングと比べても白さは倍増、透明感が増し輝く白い歯に。歯へのダメージは全くありませんので、やればやるほどに歯の白さと保護が得られます。当院のポリリン酸プラチナホワイトニングは繰り返し行うことで効果が高まるため、1歯770円という価格でご提供させていただいております。
プラチナホーム
ホワイトニング
歯型を取る必要もなくお家で簡単ホワイトニング!
ホームホワイト初回セット
ホームホワイト
ニング薬剤4本
+カスタマイズトレー
+使い方マニュアルと
シェードガイド
¥44,000(税込)
追加トレー
1枚
¥11,000(税込)
追加薬剤
1本
¥8,250(税込)
リップエステ
がさついたしわのある唇ではせっかくの笑顔も台無しですね。プラセンタ配合の保湿剤を用いゆっくりとマッサージ。暖かなライトを充てしっかり保湿を浸透させます。
¥2,200(税込)
所要時間 ~20分程度
ガムエステ
歯肉の健康維持増進のためプラセンタを使用した薬剤にて、マッサージを行い血行を促進し、また、歯肉には臓器につながるツボも非常に多くあることによりそのツボ押しも行い未病を防ぐよう努めます。月1回のクリーニング時に併用されると良いでしょう。
ガムエステ
¥1,100(税込)
所要時間 10分程度(1回)
歯肉ピーリング
1回
¥5,500(税込)
歯肉が黒ずんでる場合歯肉のピーリングで、ピンク色の歯肉に戻せます。
表情筋エステ
かみ合わせや噛み癖で表情筋の動きが悪くなります。その表情筋のコリは神経が悲鳴を上げ神経痛(肩・首コリ、痛み)となるため、その表情筋の動きを元に戻して咀嚼も回復させます。
¥5,500(税込)
所要時間 40分程度(1回)
口腔機能トレーニング
咬筋・側頭筋・舌筋・顎二腹筋などの筋肉を鍛えスムーズな咀嚼を促します。高齢者の方の誤嚥性肺炎の原因はその咀嚼が上手くできないことから起こります。また、更年期・ストレスや緊張、マスク生活などで唾液が出にくくなると誤嚥性へとなります。口腔機能を整えることにより、咀嚼筋の良い働き→唾液の促進→ダイエットにもつながります。
¥3,300(税込)
所要時間 30分程度(1回)
脂肪溶解療法
歯周病や虫歯予防と口腔粘膜の外傷対策や呼吸を助ける注入療法です。頬の脂肪層が多いことにより、奥歯まで歯磨きが行いづらく虫歯や歯周病に陥りしやすい、また、頬を咬みやすく咬傷が絶えない(頻度が高いと悪化します)となります。その脂肪層に脂肪溶解薬を注入すると脂肪細胞が溶けて排泄できます。顎下部の脂肪層が多いことにより(二重顎)、気道を圧迫し就寝時の呼吸がスムーズに行えず、いびきをかく・口呼吸・無呼吸症候群などの原因となります。脳に酸素が十分に運ばれないと、学力低下・睡眠不足・疲労感・認知症に陥りやすくなってしまいます。顎下部の脂肪層に脂肪溶解薬を注入することにより、呼吸がスムーズに回復します。
2.5cc
¥13,200(税込)
ヒアルロン酸注入
歯ぎしり・食いしばりや咬み合わせが悪い等により出来てしまった、ほうれい線や唇のたるみを即座に解消~ヒアルロン酸注射!ヒアルロン酸にはその結合の仕方により種類があります。
浅いしわ
ほうれい線
¥44,000~¥55,000(税込)
安全性がたかく柔らかいもので、注入時の違和感・術後の違和感ほとんどありません。持ちは2~3ヶ月程度頻繁に注入することで、ヒアルロン酸の保水力がかなり増加し細胞活性増加・皮膚の機能弾力の増加が期待できプルプルの肌へとなります。
深いしわ・口唇・歯ぐきの退縮
¥55,000~¥88,000(税込)
ボリュームアップもという方はこちら!欧米や国内でも主流のものです。上記に比べ結合が硬いヒアルロン酸のため、術後すぐに膨らみを感じられます。(注入時痛や紅斑・紫斑が出る場合があります)持ちは6~8か月程度です。
※ 歯茎ぐきの退縮については1回の注入量が少ないため2~3週間に1回ほど頻繁な注入が必要となります。
ヒアルロン酸とは
もともと生体内(皮膚・眼球・関節)に存在し、注射に用いるヒアルロン酸は酵母からできています。最近は化粧品等に配合もされており、ヒアルロン酸注入により生体内のコラーゲンの再構築(腺維芽細胞を増やし体内コラーゲンのエラスチンを活性)に働きかけるとの報告があります。
アレルギー・副作用について
もともと生体内(皮膚・眼球・関節)に存在し、注射に用いるヒアルロン酸は酵母からできています。最近は化粧品等に配合もされており、ヒアルロン酸注入により生体内のコラーゲンの再構築(腺維芽細胞を増やし体内コラーゲンのエラスチンを活性)に働きかけるとの報告があります。
ボツリヌストキシン
製剤療法
歯ぎしりがひどく頭が痛い・首肩が凝る方には、ボツリヌストキシン製剤療法で歯ぎしりを弱める事が出来ます。また、すでに歯ぎしりや食いしばりで歯がすり減り咬み合わせが低くなり顔貌がたるんで見える方にも有効です。その他、笑うと歯茎が出てしまう(ガミースマイル)の方は、ボツリヌストキシン製剤療法で解決出来ます。
歯ぎしりへのアプローチ
咬筋
¥55,000~¥71,500(税込)
歯ぎしりは知らずにやってしまうもの、その原因は咬み合わせやストレス等から起こるもので、完全に歯ぎしりを止めることは難しいと言われており、マウスピースが一般的な治療法です。ボツリヌストキシン製剤を咬筋という口を動かす筋肉に注入するとその筋肉の動きを抑制でき、歯ぎしりを軽減できます。
その他3種類の筋肉が歯ぎしりの影響を受けますが、ヒアルロン酸注入と同様に歯科医が注入できる部位は口周りだけです。
歯ぎしりで顎関節症症状がひどく偏頭痛を解消したい場合は側頭筋という部位に注入すると効果的ですが、その部位へご希望の方は連携の美容外科医をご紹介いたします。
ガミースマイルへのアプローチ
¥33,000(税込)
口唇の上、鼻の横のボツリヌストキシン製剤を注入すると笑った時の筋肉の挙上を抑制でき、歯茎が見えなくなります。
ボツリヌストキシン製剤とは
ボツリヌス菌から精製されたもので、筋肉に注入することでその筋肉の動き(収縮)を抑制する作用があります。その抑制効力は初回は3ヶ月程、2~3回目の注入以降からは6ヶ月程持続します。
高濃度ビタミンC点滴療
法
歯周病対策として、とても有効な点滴療法歯周病の原因は、磨き残しによる細菌感染だけではなく、嚙み合わせの問題だけではなくお身体の状態にも左右されます。全身疾患・ストレスなども関与します。それらは活性酸素が優位に立ってしまい、口腔内の酸化・ストレスなどの寝不足は免疫機能を低下させお身体の状態を悪化します。
高濃度ビタミンC点滴
濃度により
¥8,250~¥11,000(税込)
高濃度ビタミンCを点滴で導入することにより、
・高い抗酸化力
・活性酸素の除去
・免疫増強
・疲労回復
・血圧や血糖値の安定化
・抗動脈硬化や抗腫瘍効果
等の作用が認められており、歯周病の改善や予防・抜歯やインプラントの治癒促進を図ります。
再生療法
PRP療法
採血
¥55,000(税込)
PRP注入6回分
¥231,000(税込)
※「PRP注入6回分」は、注入部位が4歯程度の少ない場合は12回分ほどになります
成長因子とは体の様々の細胞で作られるタンパク質の種類で、何百種類以上あるといわれているサイトカインの中でも特に細胞の増殖・分化を促進させる機能を持つものを言います。歯周病で弱った歯周組織へ注入することにより、細胞の増殖にてそのダメージを受けた歯肉・歯槽骨の治癒促進を促し回復改善を行えます。採血後約3週間ほどで、ご自身の成長因子を注入します。症状にもよりますが、注入は1~2週間ごとに数回行い、その後月1回経過、必要であれば再注入を行います。
幹細胞培養上清液療法
1ml
¥55,000(税込)
※1か月ごとに3~4回(症例にもよる)
ドナーから各製造工程中も厳密な検査を繰り返し行い、クリアした上清液を歯周病に罹患した部位に注入し、歯周病の改善や抜歯時の損傷治癒効果促進、インプラント手術時後の治癒促進を促します。培養上清液とは、ヒト幹細胞を培養する過程で生じる上澄み液のみを抽出したものです。成長因子が非常に多く抗炎症や再生効果が促進されます。
BEAM ON
(近赤外線光療法)
近赤外線とは曇り空レベルの目にも見えない程の光で身体に当てることにより、一酸化窒素を放出させ、その身体のリンパや血管を柔らかくし、流れをよくさせる療法です。痛みもなく歯ぎしりや食いしばりから起こる頭痛、顎の痛み、首、肩の痛みを取り除きます。
¥5,500(税込)